-
正月太り対策
【年末食べ過ぎ、正月太り解消はスピード勝負】 その“たるみ”や“浮腫み”が脂肪になる前に行動しましょう 楽な方法や魔法なんてありません しかし、最高に効率の良い「やり方」があります 「今年こそはやって... -
「私いつもダイエットしています!」
減量トレーナーをしているとよく耳にするこの言葉、 「私いつもダイエットしています!」 こう言う人に限ってほとんど目標達成しておらず効果もほとんど得られていません 一体なぜでしょうか? これはマインドセ... -
豆苗の根を植えたら
スーパーで購入した豆苗の葉の部分を切り取り、いつも捨てている根の部分を植木鉢に植えてみたところ、 約2週間で、、、 葉を切り落としたこの状態から、 ここまで育ちました、そしてこれはまた食べれるそうです... -
アスリートの減量が未病対策に役立つ理由
会社様、企業様へ向けた勉強会形式ワーク 『プロ格闘家(アスリート)の減量が未病対策に役立つ理由』 心身のパフォーマンス管理ではスペシャリストであるプロアスリートの体調管理をベースに、 運動と食事面から... -
階段はジムです
あなたは普段の通勤や移動で階段を使いますか? それともエスカレーター? エレベーター? ハッキリと言います「階段はジムです」 階段昇降のカロリー消費は意外に多いんです 私の場合、通勤往復を含め使用する... -
減量プランニング診断
【減量プランニング診断】はじめました 実施内容 ①体組成データ測定 ②現在のライフスタイルのヒアリング 1時間で今のあなたのカラダに必要な減量プランが知れます 診断料:2,000円(税別) 要予約(予... -
減量中の食事
この内容で約280kcal 大切なのはカロリー値よりも内容が大切 野菜、炭水化物、たんぱく質をバランス良く配分すること そして、“色んな食材を彩りよく” 食材の栄養価が分からないときは『色』で選ぶのが...