-
自宅でリモート断食ファスティング
好評です、自宅で全てオンラインのみで実践できる断食ファスティング 仲間やグループで行う人が増えています ファスティングで行う断食は人間の本能である食欲と葛藤するので、一人で行うよりも状況を共有できる、... -
本当の自分の弱さと限界を知っているか
東京オリンピックのアスリートを見て感じたことです。 選手は競技中は限界ギリギリの状態で闘っている そこまでに至る練習では数え切れないほどに、想像を絶する限界ギリギリな状況を何度も経験し自分と向き合って... -
Athkitコーチ募集
【 Athkitコーチ募集 】 Athkitでは格闘技経験のある、体調管理指導のコーチを募集しています。 [募集詳細] 格闘技経験者なら感じたことがあるはず、試合までの食事制限と減量をしながらキツい練... -
17kg痩せて一番変わったのは、見た目よりも内面のメンタルでした
HAYATO GYMの大作インストラクターが挑んだAthkit(アスキット)での減量 結果は2ヶ月間で、 体重:-17.3 kg減 体脂肪率:-9 % ウエスト:-23 cm という素晴らしい結果を出... -
健康経営エキスパートアドバイザー取得しました
うぇる・なす 共同代表 板倉直人が健康経営エキスパートアドバイザー資格を取得しました 健康経営エキスパートアドバイザーとは何か? 詳しくは下記リンクをご参照ください https://www.well-... -
CNJがん情報ナビゲーター認定を取得しました
健康経営うぇる・なす 共同代表の笠井篤が、認定NPO法人キャンサーネットジャパン(以下CVJ)が実施している、CNJがん情報ナビゲーターの認定を取得しました。 CNJは、がん治療の最新情報が得られる各... -
ピロリ菌検査に行ってきました
健康を身体で表現している板倉直人です。 先日、胃がんのも原因となるピロリ菌の検査をしてきました。 がんは「なったら運が悪い」などと思ってる方は多いと想います。 しかし、がんは知識と行動で大部分は防げる... -
医師から「何も異常ありません」と言われても実はがんだった
がん検査を受けてがんの疑いがあると結果が出ていても、病院から連絡は来ないそうです。 そもそも医師が結果に目を通していないことが多いそうです。 自ら検査結果を聞きに行くまではわからない。 そして、医師か... -
ビーガンランチ会を開催しました
ビーガン(ヴィーガン)とは完全菜食主義者 ビーガンという言葉は、1944年イギリスでビーガン(ヴィーガン)協会(The Vegan Society)が設立された際に命名されたとされています。 ベジタリ...